「Where’s Spot?」は、2003年にアメリカで出版されて以来、世界中で読まれている名作の一つです。Spotを主人公にした絵本はシリーズ化されていますが、その中でも特にメジャーなのがこの本です。
1ページに2行程度のボリュームでシンプルな物語展開、フラップをめくると動物が隠れている仕掛け絵本になっていて、0歳のお子様やはじめての英語絵本にもおすすめです。
『Where’s Spot?』のあらすじと特徴
お母さんがSpotを探しています。「もうご飯の時間なのに、どこに行ったのかしら?」
「ドアの裏に隠れているのかしら・・・?」などと言いながら、家の色々な場所が描かれたフラップをめくると、その裏には様々な動物たちが隠れています。最後にSpotが見つかるまで、お母さんは「〇〇にいるのかしら・・?」という表現を繰り返しながら、家中を探し回ります。
様々な家具や動物(動物は絵だけの登場で、単語は本文には書かれていないので、必要であれば親が付け足す必要あり)が表現されていますので、ボキャブラリーを増やすためには非常に使いやすい一冊です。
また、「behind the door」「inside the clock」「under the lag」など、場所を表す前置詞が多く登場します。
『Where’s Spot?』で英単語を覚える
Animals(動物)
以下の動物が登場します。
- Alligator
- Bear
- Snake
- Hippopotamus
- Bird
- Lion
- Monkey
- Penguin
- Turtle
注意点は、これらの動物は、絵に描かれていますが、単語が本文に登場しないという点です。
動物の絵が見えたら、動物の名前を付け足すようにすると良いでしょう。
家の場所・家具
- basket
- bed
- box
- clock
- closet
- door
- piano
- rag
- stairs
場所を表す前置詞
- behind
- inside
- in
- under
『Where’s Spot?』で英文法・慣用表現を身につける
三人称 be動詞の肯定文・否定文・疑問文
「Is he …?」という表現が7回も登場します。
この疑問文に対する答えは、絵本の中では「No」の一言しか描かれていませんが、文章で答える習慣づけとして、以下のような表現にアレンジすると良いでしょう。
「”No”, Said 〇〇. He(Spot) is not here.」
「No, he isn’t … .」
物語の後半には、「He’s under the rag!」という表現も出てきます。
これで、三人称be動詞の肯定文・疑問文・否定文がカバーできます。
『Where’s Spot?』で6Csを身につける
『Where’s Spot?』では、Spotの居場所について、質問と答えが繰り返されます。
原文では、答えは「No」の一言しかありませんが、質問に対してフルセンテンス+@で答えるセリフに置き換えたほうが良いと思います。
質問に対して、しっかりとした文章で答えるのは、英語のコミュニケーションの基本です。これは日本語のコミュニケーションでも、個人的には意識していただきたいと思うポイントです。
「チョコレート好き?」
「うん。」
・・・幼児ならまだしも、人とコミュニケーションを取ろうとしている人の回答とは思えませんよね。文脈と関係のないことを言う必要はありませんが、好きな理由や、どのくらい好きかなど加えると、会話としての厚みが生まれます。
「うん、苦めのチョコレートが特に好き!」
コメント